子育て アイロンビーズの図案を作ってみた (阪急電車・ニュートラム・阪急バス) すっかりハマっているアイロンビーズ。写真などを見ながら作ってもいいのですが、全体像がわかる図案を作ってみることにしました。図案は想像以上に簡単に作れました。今回は、阪急電車・ニュートラム・阪急バズの図案を作ってみましたので、ご紹介します。 2020.05.06 子育て
子育て アイロンビーズで京阪電車を作ってみた 電車大好きの息子がハマったこと。それは、アイロンビーズで電車の顔を作ることでした。短時間で完成するので、とても楽しい様子。今回は、京阪電車を作ってみました! 2020.05.06 子育て
子育て アイロンビーズで電車 次は、はるか&スーパーはくとに挑戦! 息子がハマリだした、アイロンビーズ。どんどんと作品が出来上がってきました。今回は、はるかとスーパーはくと。まだ一度も乗ったことはありませんが、よく目にする車両です。青と白のコントラストがとても綺麗で、いい作品が出来ましたよ! 2020.04.11 子育て
子育て アイロンビーズで阪急・JR在来線を作ってみた 新型コロナウィルスの影響により、自宅で過ごす毎日が続いています。毎日退屈な時間を少しでも楽しくするために、アイロンビースで息子の大好きな電車を作ることに。いくつでも作れちゃうアイロンビーズ。どんな電車が出来たのかご紹介していきます! 2020.04.11 子育て
子育て アイロンビーズで息子と電車を作ってみた 新型コロナウィルスで、自宅にいる時間が有り余っている息子。何か家で出来ることは無いかと探した結果、アイロンビーズで電車を作ることにしました。これが想像以上にヒット!息子は次々と作品を作ってくれます。子どもの作った作品を紹介していきたいと思います。 2020.04.04 2020.04.11 子育て
子育て 必須!熱中症対策 子供との外出に必ず持ち歩いている物やグッズ 暑い毎日でも、全く外に出ずに生活することは不可能です。子どもも外に行きたがってしかたがありません。子ども達が熱中症にならない為に!私が必ず持ち歩いているグッズをご紹介します。 2018.07.25 2019.03.24 子育て
子育て 二人目だけど言葉が遅い テレビの見せ過ぎが影響か? 2歳3か月を過ぎても言葉が出ない 我が家の次男は、1歳半の検診で意味のある言葉が一つも出ていませんでした。 声を出すということがとても少ないです。 二人目は、何でも早いよー!という周りのアドバイスは全くあてになりませんでした。 二人目でも遅い場合もあります... 2018.05.08 2018.08.30 子育て
子育て 育児での手荒れ対策 おむつ替えなどであかぎれしてしまっているママにおすすめのクリーム 私自身、子育て真っ最中で手荒れに悩まされています。毎日のオムツ替えで頻繁に手を洗い、子供が1歳に満たない時は夜中でもオムツを何度も変えるため、その度に手洗い。もちろんハンドクリームなんてその都度つけていられません! 色んなクリームを試... 2018.02.26 2018.08.11 子育て