夜ご飯の白米を減らしてダイエットに挑戦!

ゆるゆるダイエット

下の子がそろそろ3歳になるという頃、ふと体重を測ってみると、私の体重は57 kg まで増えていました!!

子供が生まれる前は、50㎏前後をウロウロしているくらいの体重でした。

このままでは、いけない!と感じ、ダイエットをすることにしました。

その頃、夫も同じく、ぽっこりお腹が気になっており体重は80 kg!(これも相当な危険さ・・・汗)

膝も痛くなってきた、お腹が出てきたことで腰への負担もかかり、腰痛も伴うようになってきた、ということで一緒にダイエットをすることになりました。

二人で一緒に体重を減らしていくには、食事に気をつける方法が一番かなと思うので、実践してみることにしました。

スポンサーリンク


夜ご飯のご飯を減らしてダイエットに挑戦

二人でダイエットをしよう!と決めたきっかけは一冊の本でした。

お互いに体型が気になっているけれど、なかなか現実を見ていない状態が続いていました。

そんなある日、夫が一冊の本を買ってきました。

それがこちらの「医者が教える 食事術」という本です。

この本を読み終えた後に、炭水化物を減らすだけで、体は変われるかもしれない。と思いました。

 

夫婦で食事を変えて痩せる決意をする

医者が教える食事術」 を読んで、私も夫も、少し食事を気をつければ痩せることは出来るのかもしれないと感じました。

今まで、カロリーや運動、油ものを控えることが、ダイエットに適していると思っていましたが、、炭水化物を抑える方が大切であるということが本を読んでよくわかりました。

私は現在、5歳ともうすぐ3歳になる子供二人の子育て中です。

そんな私にとって一番取り組みやすい方法、それが「炭水化物を抑える」でもありました。

食べ盛りの子供中心の食事であることや、二人の男の子の相手で毎日クタクタ、運動どころではありません。

炭水化物を抑えるのであれば、自分の分のごはんや麺類などの量を少なくすればいいだけです。

これなら出来る!!と確信しました。

スタートは57.2㎏(身長158㎝)

スタート時の私と夫の身長と体重をメモしたおこうと思います。

私は 身長158㎝ 体重57.2㎏

夫は 身長178㎝ 体重80.9㎏

体脂肪については、夫は計らないそうなので(汗)

私のみ記録していきたいと思います。

スタート時の体脂肪(私) 31.1%

 

二人とも、お世辞にもせているとは言えない数字ですね。

いつの間に、こんなに体重が増えてしまったのでしょうねぇ・・・不思議です。

年のせい?食べ過ぎ? まぁ今までのことはいいとして、これから減らしていきます!

炭水化物を減らす

あまりたくさんの制限をしても、長く続かないと考えたので、まずは炭水化物を減らすことを決めました。

白米や麺類などです。

小さい子どもがいると、ついつい楽をしてしまって、うどん・ラーメン・焼きそば・チャーハン・・・などなど炭水化物ばかり摂っている生活をしてしまっています。

野菜は好きなので、定期宅配を頼んでいますが、残してしまうのが勿体なくて少量サイズです。

まずは、炭水化物を摂る量を減らしていかなくてはいけません。

スポンサーリンク


夕食の白米の量を減らし、一品おかずを増やす

炭水化物を減らすタイミングですが、まずは夕食から減らしていくことにしました。

今まで食べたいた量の1/3くらい減らす感覚です。

朝食と昼食も減らせると一番いいと思うのですが、まずは夕食から。

白米を減らす変わりに、おかずを一品増やすことにしました。

朝食と昼食もおかずが一品増えるのは、正直負担なので、そんな理由もあって夕食だけにしています。

増やすおかずも、手の混んだものはなかなか作れない状態にあるので、野菜を切っただけのサラダとか冷や奴とか・・・ほんと簡単な物から初めていきます。

一品増やせない時は、お味噌汁やスープの具材を沢山入れて、汁物をたっぷりと食べればよし!とします。

意識してお水をたくさん飲む

一日に飲むお水の量は2リットルが理想だそうです。

2リットル・・・きっちり測ると、プレッシャーになってしまいそうなので、特に量は計らずにできるだけ水分をたくさん取ろうと意識するようにしました。

毎日のことなので、それくらいゆるいくらいが、私にはちょうどいいです。

今まで食べたいた量よりも多く食べない

もう一つ、決めたことは、「これまで食べていた量よりも多く食べない」という設定です。

これは、夜ご飯の白米を減らしているからといって、お昼間に今まで食べていた量よりも多く食べると意味がなくなってしまう、と考えたからです。

朝昼・昼食・間食などは今までよりは多く食べないというゆるい設定にしました。

夕食だけを意識するという感じです。

自分の気持ちに余裕がある時は、お菓子を食べないようにしたり、飲み物に砂糖を入れるのを止めたり気をつけてみようと思います。

糖分も出来るだけ摂らない方がよいようですで・・・。

キツキツにせずに、ゆるく食事制限する

こんなにゆるい感じで本当に痩せるのか?という感じですが、まずは実践してみます!!

体重が落ちなかったら、もっと頑張らなくちゃいけないってことですね(汗)

短期間で体重を落とすのは難しいでしょうし、長期戦になってきます。

美味しいものも食べたいので、とにかく制限は少なくしました。

毎日行って、体重が増えない食事の習慣を付けることも目標にしていきたいです。

お肉もお魚も気にせず食べます!

とりあえず、炭水化物とか糖分とか・・・少しでも減らすと変われるかな、と感じています。

スポンサーリンク


目標は半年で-5㎏

こんなにゆるいダイエットで体重がどれくらいのスピードで落ちてくれるのか、全く未知の世界でわかりません。

ですが、とりあえず目標設定はしておいた方が頑張れそうなので、半年間で-5㎏を目標に頑張りたいと思います。

現在、57㎏なので52㎏くらいまで落ちてくれているとうれしいですね。

半年!頑張ります!!

 

■関連記事■