2年ほど前から電気圧力鍋を活用しています。
使っているのは、ワンダーシェフの電気圧力鍋4ℓの物で型番はGEDA40です。
この電気圧料鍋は、料理には欠かせない電化製品となり、私にとって必需品なのですが、先日から、調子が悪くなっていました。
電気プラグを差したら、何もボタンなど押していないのに、加熱し始める。ということが起きました。
他にも保温中に煮すぎてしまっていたり、加圧中も異常に蒸気が出るようになってきました。
故障かな?と思ったのでワンダーシェフに問い合わせしてみました。
スポンサーリンク
ワンダーシェフが故障したので修理に出してみた
購入してから、1年以上が経っていたので修理に出したとしても、無料で修理は難しいだろうと思いましたが、新しい物を購入するより低価格で、また使えるようになってくれたいいなぁ~くらいの気持ちで、ワンダーシェフに問い合わせてみました。
ワンダーシェフ お客様相談室へ電話してみた
電気圧力鍋の取扱説明書の裏に、お客様相談室の電話番号が書いてありました。
ワンダーシェフのお客様相談室の電話番号は、06(6334)4349 です。
受付時間は午前9:00~正午12:00、午後1:00~午後5:00(土、日、祝祭日、年末年始、盆休みは除く)
書いてあった通りの電話番号にかけると、自動音声で取引先か個人の問い合わせか番号で選んでくださいとアナウンスがありました。
個人の問い合わせの番号(確か2だったと思うのですが、曖昧です。アナウンスに従ってくださいね)を押すと、オペレーターにつながりました。
そこで、今使っているワンダーシェフが故障したかもしれないことを伝えました。
故障内容は電気プラグを差しただけで、加熱し始める
使用していた、電気圧力鍋の故障の内容は、電気プラグを差しただけで、ボタンを押していないのに、お鍋が熱くなる(加熱が始まる)ことと、料理が出来上がって保温をしている時に、グラグラと異常に煮えすぎ足り、熱くなりすぎることでした。
煮えすぎている時に、取り消しボタンを押しても加熱は止まらず、電気プラグを抜くまでグラグラと煮えている状態がありました。
他には、圧力をかけた時、通常なら圧がかかる前は蒸気がシュシュシュシュ~!と出て、圧がかかると蒸気は出なくなります。しかし、調子が悪くなってからは、圧がかかった状態でも 蒸気口から蒸気が出るようになりました。しかも結構な蒸気の量で、いつもと違うとすぐにわかり途中で取り消したほどです。
このまま使い続けるのは、危険と感じ、お問い合わせセンターに相談しました。
商品を調べた後に、無償修理か有償修理かの返答がくる
お客様相談室に、今の電気圧力鍋が状態なのか伝えました。
電話応対してくれたオペレーターの女性の方は、とても親切で、私が「ボタンも何も押していないのにお鍋が熱くなります」と言うと「ご不便をおかけして大変申し訳ありません 」と、まず謝罪の言葉がありました。
その後、一度、圧力鍋の状態をみさせて欲しいので、こちらに送ってほしいという趣旨のことを話されました。
電気圧力鍋を一旦預かり、原因を調べて修理が必要な状態なのか、また修理が必要であれば無償なのか有償なのかお返事させてください。ということでした。
もちろん、電気圧力鍋を送る梱包材は送ってくれるということで、送料も着払いで伝票を一緒に送ってくれるということでした。
スポンサーリンク
梱包材が届いた
問い合わせをしてから、2日程度で、梱包材が送られてきました!!
どんな感じで梱包材が送られてくるのかな~?と思っていたら、こんな感じで送ってきました。
このように、段ボールは組み立てられた状態で送られてきました!
中には、梱包材の発泡スチロールと、着払い伝票と、不具合内容や名前・住所などを書く用紙が入っていました。
届いた段ボールの中に、商品を詰めて、同封されたいた用紙に必要事項を記入。
蓋をしてガムテープで留めるだけ!と梱包はとても簡単でした。
着払い伝票も、一緒に入っていたのですが、着払い伝票は佐川急便のもので、集荷サービスの電話番号まできちんと書かれていました。
記載されていた、佐川急便の集荷サービスセンターに電話して都合のいい日に集荷をお願いしました。
梱包箱が送られてきてから、約2日で返送することができました。
ワンダーシェフから返答の電話がかかってきた
商品を送ってから、一週間ほど経った頃にワンダーシェフから電話がかかってきました。
商品を調べた結果、私が記載した通り電気プラグを入れただけで加熱が始まるという状態を確認でき、このような不具合が起きる原因を調べていただいたそうです。
原因は、煮汁がこぼれて基盤が汚れた結果、加熱がうまくできなくなっているようでした。
基盤の交換となると、高額な 高額になってしまうということで、ワンダーシェフさんから次のような提案をしていただきました。
展示品を低価格で交換
今回の修理については、有償になるということでした。基盤の交換の修理は、高額になってしまうので、本体を展示品と交換するのということを提案していただきました。
これは無償ではなく、3000円程度費用が発生します。
要は、3000円で、展示品で多少傷はあるが、未使用の物と交換しませんか?ということです。
このまま、ワンダーシェフを使うには、自分で新品に買い換えるのか、低価格で展示品を買い取るのか、どちらかの選択肢となりました。
電気圧力鍋は、壊れたら新しいのを買うしかないな~と思っていたので、低価格で壊れた本体を交換することに承諾しました。
3000円程度で、また使えるようになるのなら、多少の傷は気になりません!
1年以上使っていた物の修理を依頼していたので、私が出した修理品は傷だらけですしね・・・笑
スポンサーリンク
新しい本体が届いた!
修理内容の電話があってから、展示品との交換を承諾したら、すぐに商品を発送してくださいました。
電話の後、2日後には家に新しい本体が届きました。
こちらに発送する前に、圧力検査など機能が正常であるかどうか検査してから、出荷します。とおっしゃっていました。
実際に使用してみましたが、問題なく使用できました。
今回の故障で電話する前は、新しい商品を買わないといけないかなと思っていたので、低価格で壊れた部分を交換して頂けたのはとても助かりました!
まとめ
ワンダーシェフに、故障の依頼を初めてしましたが、電話対応はとてもわかりやすく親切でした。
こちらが商品を送る際も、簡単に発送できるようにしっかりと考えられていました。
故障した部分についても、こちらの使用者の気持ちを考え、低価格で本体を交換できるという選択肢を出していただきました。
私の中では、修理に出すと壊れた部分に対してだけ返答が来るものと思っていました。基盤が壊れていたら基板を交換するしかない、高い金額を出すか・修理をしないかの二択を迫られると思っていましたので、このような形でまた電気圧力鍋を自宅で使用できることになってとても嬉しく思っています。
電気圧力鍋は、煮汁がお鍋の中に吹き込まれると 基盤が壊れてしまうようです。
毎度、汚れたらきれいに拭き取っていたつもりなのですが、知らない間に汚れが付着していたのでしょう。
長く使用するためにもこれからは気をつけたいと思います。
ワンダーシェフ電気圧力鍋をご使用の方で、故障かな?と思った時は迷わず電話してみることをお勧めします!
その都度交換して頂ける商品などがあるかどうかはわかりませんし、対応はその都度違うと思いますが、修理の依頼をしてみて、電話せずに新品に買い換えるのは勿体ない!!一度、聞いてみるべきだなと感じたので、是非電話してみてください。
■関連記事■