引っ越してから一度もエアコンクリーニングをしてない我が家のエアコン。
7年も経っています。
以前からクリーニングしたいと思いつつ、お金かかるしーとケチっていました。
子供も生まれ、一気に稼働率もあがっているので、今年は夏が来る前にクリーニングをお願いしました。
今回は我が家の3台のエアコンを一度にクリーニングしました。どのくらい時間がかかったのか、実際に作業時間を計ってみました。
スポンサーリンク
3台のエアコンクリーニングにかかった時間
一日に3台のエアコンクリーニングをした場合、いったいどのくらいの時間がかかるのか。
台数が多いと時間もかかりそうです。申し込む前に時間を聞いておきました。
申し込み時の回答 1台につき1時間30分
エディオンのエアコンクリーニングはインターネットでも受け付けています。→エディオンクリーニング受付
今回は、台数が多いことと自宅近くに店舗がありますので、直接行って聞いてきました。
3台同時にクリーニングする場合は、1台につき1時間半かかるということでした。
ちなみに我が家のエアコンはお掃除機能付きです。お掃除機能がついていない場合は、もう少し短い時間でクリーニングできます。
作業人数は1名
クリーニングしてくれるスタッフの方は、基本1名で対応しているそうです。夏前は特に込み合っているため一人で回っているのだとか。
人数に空きがあれば、2名で来てくれるということでした。
ただし、これは当日までわからないと言われました。
当日、手の空いている人がいたら来てくれるということです。
スポンサーリンク
実際にかかった時間は2時間!!
3台となるとやはり一日あけておかなくてはいけないな・・・と覚悟を決めていました。
我が家には2人の子供がいるので、クリーニング中ちょこちょこ邪魔をしても迷惑になりそうなので、私と夫で手分けして子供を外へ遊びに連れていかなくてはいけないね。と話していました。
そして、当日にクリーニングに来てくださったのは、なんと2名の方!
これだけでも、「あ、予定より早く終わりそうだな」と思っていました。
そして作業が始まり、終わったのはなんと2時間後!!
1台で1時間半かかると言われていたので、4時間30分はかかるな・・・と思っていたので、2時間で済んでしまってビックリです。
予定よりかなり短時間でクリーニングしてもらうことができました。
2名で手分けして作業
どうしてこんなに短時間で済んだかというと、2名で手分けして作業しておられたことが大きいと思います。
3台の内、2台のエアコンを分解、外した部分は全て手洗いで綺麗にしてくれます。
2台分まとめて、一人の方がお風呂場で手洗いされていました。
その間にもう一人の方が、エアコン内部を洗浄。
お風呂場で手洗いされていた方が洗い終わると、エアコン内部の洗浄に加わります。
この状態で2台それぞれのスタッフの方が1台ずつ内部清掃をされている状態です。
1台のエアコンクリーニングが終わったところで、残りの1台のエアコンの作業へ・・・・と効率よくお掃除してくました。
3台目のエアコンのお掃除中に、2台目をお掃除している方が、エアコン掃除を完了すると、エアコンの本体を拭いたり、お掃除道具の片付けなどをされていました。
2時間という短時間でしたが、お掃除はきちんとしてくださっていて、とっても綺麗になっていました!
お掃除後のエアコンから出る空気の匂いも一切ないし、心なしか風の量も違う気がしました。
エアコンの効きは明らかに違いました。すぐに部屋が涼しくなって快適です。
スポンサーリンク
まとめ
一気に3台と台数の多いクリーニングは、混雑している時は時間がかかると思っておいた方がよいでしょう。
今回は、6月初旬にしてもらったので(キャンペーンで少し安くなっていたから)まだ人数に余裕があったと思われます。
夏前にエアコンが綺麗になってスッキリ!今後は2、3年に1回のクリーニングで大丈夫だそうです。
■関連記事■