電気圧力鍋で簡単!ふかし芋の作り方
インターネットで電気圧力鍋で作るふかし芋のレシピはなかなか出てきませんでした。
電気圧力鍋には「蒸しす」もついているし、お水を張って圧力かければ美味しくできるのではないかと思って挑戦しました。
結果!大成功!!しっとりねっとり甘~いふかし芋が出来上がりました。
是非作ってみてください。
■材料
- さつまいも 2本
- 水 200~300cc
スポンサーリンク
■作り方
1.電気圧力鍋に蒸しすを引きます。
2.お水を200~300入れ、蒸しすの上に穴をあけたクッキングシートをひく。
3.クッキングシートの上に洗ったさつまいもを並べる。
4.電気圧力鍋を30分セットする。(我が家はワンダーシェフを使用していますので、お好みメニューで30分です)
5.出来上がりの合図が鳴り、圧力ピンが下がったことを確認し、蓋をあける。
6.さつまいもに竹串を刺し、すっと通れば出来上がりです。
スポンサーリンク
補足
さつまいもを並べる時は、さつまいも同士に隙間が出来るようにすると上手く出来上がります。
出来上がったさつまいもは、冷ましてもよし、保温機能がある場合は食べるまで保温しておいてもよいでしょう。
寒い日にホカホカの蒸しさつまいもで心も体もあったまる美味しいおやつです。さつまいもは栄養も満点ですので、是非みなさん試してみてくださいね。
この方法で、じゃがいもを蒸してバターを乗せてじゃがバターも出来ます!