乳がんの手術、部分切除を受けました。手術後は、下着の下にタオルを挟んだ状態です。このタオルっていつまで挟んでおけばいいの?と疑問に思ったので、看護師さんと先生に聞いてみました。
術後は専用の下着をつける
乳がんの術後は、前あきの専用の下着をつけていました。
病院でも入院までに、前あきの下着を用意しておくように言われていました。
私は、楽天で購入したのですが、刺激が少ない素材で快適でした。
グンゼ 前あきハーフトップ レディース 年間 乳がん 術後向け メディキュア 前開き ラクブラ ノンワイヤーブラジャー きりっぱなし インナー らくちん 下着 胸パッド付 トップス 術後肌着 診察 GUNZE Medicure NP1055 M-LL フェムケア フェムテック GUNZE13 価格:3300円(税込、送料別) (2022/5/31時点) |
私の場合は、乳房の傷よりも脇の部分がチクチクしたり、痛むことがありましたが、購入した下着の素材が柔らかく、あたっても痛くなかったです。
下着の下にタオルを挟む
乳がん専用の下着だけだと、やはり傷にあたって痛いのでタオルを挟んでいました。
これは、手術が終わった時から、既に挟まれていて(事前に看護師さんにタオルを預けていました)、やはりそのタオルがクッションになって、痛みも少なかったように思います。
傷も結構大きいので、何かの拍子に傷口をぶつけてしまってもいけないので、保護しているという意味もあるとのこと。
確かに・・・ぶつけたくない・・・。怖い。
入院中はずっとタオルを挟んでいた
入院中は、ずっとタオルを挟んでいました。シャワーができるようになったタイミングで一度タオルを交換しましたが、特に汚れることもないので、1回交換した後は、退院までそのまま挟んでおきました。
退院後は、いつまで挟むのか
タオルを挟むのは、苦痛でもないのですが、私の場合、暑い季節だったので、いつまで挟むのかなー。ちょっと暑いな・・・と思っていました。
入院中に、看護師さんと先生に聞いてみました。
看護師さんは、「傷が落ち着くまでしばらくは挟んでおいた方がいいと思います。」というお話で明確には??という感じだったので、先生に聞くと「生傷ですから、しばらく挟んでおいてください。自分で傷に当たらないようにと気を付けることはできるけれども、他の人からの衝撃は守れないこともあるので、そういった点からもしばらくは挟んでおく方がよいです」というお話でした。
確かに!!自分では気を付けていても、周りからの衝撃は避けられない時あるな・・・子供とか「だっこーーー!」って飛び付いてくるしね・・・。
いつまでか、という明確な日にちまではわからなかったのですが、傷が落ち着くまでとういことは、外来でOKが出るまでは挟んでおいた方が良さそうでした。
術後2週間経った今も挟んでいる
術後、退院してから数日後に外来へ行きました。その時で手術から1週間と2日でしたが、傷は落ち着いてきていましたが、タオルは挟んだままでした。
手術から2週間経った今も、挟んでいます。傷は痛みはほぼなくなり、腕を動かしても違和感はなくなってきました!
ただ、乳房の傷には、まだ防水テープが貼ってあるので、タオルもまだそのままかな。という感じです。
実際に、タオルをはずしたら、また更新したいと思います。