今週届いたぱれっとの野菜内容をご紹介します。
今週は「7選」というぱれっとです。
スポンサーリンク
らでぃっしゅぼーや ぱれっとの中身
今週は「7選」というぱれっとの野菜内容です。
以前は「ぱれっとらくらく」を頼んでいたのですが、野菜が足りないことが増えてきたので、今週から「7選」へ変更しました。
ぱれっと7選は、野菜が7種類入った野菜セットです。
価格は、2365円(税込)。単純に野菜7個で割るとお野菜1個のお値段は約337円です。
7選というセットは、お野菜一つひとつの大きさが基本サイズの物が届きます。
基本サイズの他に「プチ」というサイズがあるのですが、こちらは少量サイズの野菜が届くようになっています。
野菜の種類は7種と少なめですが、基本サイズのお野菜が届きますので、大根などカットされた物ではなく1本で届いて欲しいという方に人気のぱれっとです。
7選の野菜内容
実際に届いた野菜内容をご紹介します。
いつも段ボールを開けて、すぐに写真を撮るのですが、今回取り忘れてしまいました。
段ボールから野菜を出して撮った写真です。
栗が入っていますね!うれしい!!
- 玉ねぎ 2個
- 栗 一袋
- レタス 1個
- カリフラワー 1個
- ズッキーニ 1本
- 小松菜 1パック
- ごぼう 1袋(1/2にカットされた物が3本入っていました)
全部で7種類です。
お届け内容もいつも通り入っていましたよ。
今回は、台風や地震などの影響があり、野菜に偏りの出てしまっているところがあるようで、野菜の種類も少ない状況のようです。
実際にお届け内容の紙の裏面に、そのように記載されていました。
スポンサーリンク
プチサイズより1個が大きい
7選の野菜は、プチサイズより1個の野菜が大きいです。
玉ねぎも、とても大きく立派な物でした。
7種類全てのお野菜が大きいということでは無く、2,3個は大きいかな?という程度です。
ズッキーニは、プチやぱれっとらくらくでも1本でしたし、カリフラワーもプチで届く大きさと大差は無いように感じました。
同じ品数の「7選プチ」と「7選」では、価格の差は約450円です。
7選プチ 1911円
7選 2365円
450円の差なので、プチよりちょとと多い、くらいに思っておいた方がいいですね。
秋~冬のお野菜が楽しみ
今回、私がぱれっとらくらくから、基本サイズ7選に変更したのは、子供たちの食べる量が増えたこと、私自身が料理に時間をとれるようになったことが主な理由ですが、もう一つ理由があります。
それは、季節が秋になったから、です。
昨年の秋~冬にかけて届くお野菜は、カットサイズの物ではなく1本で届いて欲しい!と思うことが多かったのです。(昨年はプチサイズでした)
煮物やお鍋が増える季節なので、大きいお野菜が大助かりなのです。
大根も冬場は冷蔵庫にあるととても助かります。おでんや煮物に沢山使います。
ぱれっとは、サイズ変更はインターネットですぐに出来ますので、季節によって自分で選べるのもいいところです。
らでぃっしゅぼーやの栗は美味しい!
今週のぱれっとに「栗」が入っていましたが、毎年とっても楽しみにしているお野菜の一つです。
らでぃっしゅぼーやの栗は、甘くてホクホクしていてとても美味しいです。
毎年、栗ご飯にするのですが、あっという間に完食。我が家の人気メニューです。
らでぃっしゅぼーやのホームページに栗の下ごしらえ方法&栗ご飯のレシピが記載されています。
栗の下ごしらえ方法と栗ご飯レシピ いつもこのレシピを見て作ります。
下ごしらえも茹でてから皮を剥く方法で、楽に皮を剥くことができます。
栗ご飯以外にも、いろいろなレシピが載っているので、作り方に迷うことはありません。
スポンサーリンク
まとめ
今回、ぱれっとのサイズを変更して初めて届いた7選でしたので、どんなお野菜がどのくらい入っているのか、ワクワクしていました。
プチよりも大きめのお野菜が入っていてうれしくなりました。
来週は、10選プチのぱれっとが届く予定です。
■関連記事■