さつまいもの甘煮の作り方<電気圧力鍋>
子供達の大好きなさつまいもの甘煮。
カットしたさつまいもと調味料を入れてスイッチ押すだけ!簡単にホクホク甘煮が出来上がります。
さつまいもは煮崩れしやすいので、電気圧力鍋の過熱時間も短くてOK。
忙しい時でも、煮込みの時間を気にすることなくほったらかしで作れるのでとても便利です。
是非作ってみてください。
材料
- さつまいも 大1本
- 水 300㎖
- 砂糖 大さじ1と1/2
- しょうゆ 小さじ1
スポンサーリンク
作り方
1.綺麗に水洗いしたさつまいもを1㎝幅の輪切りにカットし水にさらします。電気圧力鍋にカットしたさつまいも・水・砂糖・醤油を入れる。
2.お好みメニューで15分セット(我が家はワンダーシェフを使用しています)
3.出来上がりの合図が鳴ったら、蓋を加熱用に変えて3分加熱し出来上がり!!
■補足
さつまいもの皮の部分が無いところは煮崩れしやすいので、半月切りではなく、輪切りがおすすめです。
さつまいもは、煮崩れしやすいです。煮崩れが気になる方は出来上がったら電気圧力鍋で保温せずに、タッパーに移して冷蔵庫で保存してください。
食べたいときにお皿に盛りラップをしてから電子レンジで30秒~1分温めると美味しく食べることができます。
冷めても美味しいので、お弁当のおかずにもおすすめです!
スポンサーリンク