さつまいも大学芋スティック 揚げずに作る方法は?

日常の疑問

揚げずに簡単!大学芋

食べだしたらとまらない!大学芋。

揚げて作るのは、ちょっと大変ですよね。

大学芋はスティック状にすれば、揚げなくても表面カリカリでとっても美味しく仕上がります。

いつも私が作っている方法をご紹介します。揚げずに簡単!ぜひお試しください。

スポンサーリンク

■材料

  • さつまいも 2本
  • サラダ油  大さじ2
  • 砂糖    大さじ3
  • メープルシロップ 小さじ2 (はちみつでも代用可 1歳までのお子様へははちみつは使用しないでください
  • 醤油    小さじ1
  • 黒ごま   適量

■作り方

  1. さつまいもは輪切りにして1㎝くらいのスティック状に切り、水にさらす。
  2. 水気を切ったさつまいも、サラダ油、砂糖を入れ中火にかける。
  3. 砂糖を絡ませるように混ぜ白い部分が黄色くなってきたら蓋をして弱火で10分蒸し焼きにする。
  4. 蓋をあけて竹串がすっと通るくらいに柔らかくなったら、中火で3分~5分くらい焼く(少し焼き色がつけばOK)。
  5. メープルシロップと醤油を入れて絡ませる。
  6. 仕上げに黒胡麻を振りかければ出来上がり!

■まとめ

昔、母がよく作ってくれた大学芋が大好きで味を思い出しながら再現しました。甘くてお箸が止まりません!!

出来立てよりも、冷めてからの方がサツマイモの甘味が引き立ち美味しいです。お子様のおやつにもおすすめ。

我が家には1歳と4歳の男の子ふたりいますが、さつまいも2本で作ってもおやつであっという間に完食。栄養もあるのでおやつにもおすすめです。是非作ってみてくださいね。

 

■関連記事■