マンモトーム生検を先日受けました。痛みはそれほどありませんでしたが、傷跡は2週間経った今でも少し残っています。
マンモトーム生検の出血はなかった
マンモトーム生検を行った後、すぐに圧迫止血をしてもらえました。そのお陰で当日出血することもありませんでした。
次の日に、ガーゼを取って見てみると、なんと全く出血してない!
傷口に貼っていただいたテープにも、出血した後は見られませんでした。

これが、次の日にガーゼをはずした時の傷の様子です。
テープを貼っているので、直接はわからないのですが、出血している様子もなく、とても安心しました。
少し、黄色くなっている部分は、麻酔を打たれたところなのかなぁ?これはすぐに消えました。

2日目の傷後です。麻酔の後は完全になくなり、傷のある周辺が少し黄色くなっている程度で、痛みもほとんどありませんでした。
テープは10日ほどで剥がれた
傷口に貼ってあるテープは、2週間貼ったままにしておいてくださいと言われました。その方が治りが早いそうです。2週間経たずに剥がれてしまっても、貼り直す必要はなく、剥がれたらそのままでよいとのことでした。
お風呂に入ったり、体を拭いたりするので、1週間と少し経ったくらいからテープの端が浮いていました。
そのまま自然に過ごしていたら、10日くらいでスルッと剥がれました。
傷はきれいに塞がっていて、数ミリの三角形の形がほんのり赤くなっている程度で、しみるとかそういったこともありませんでした。
2週間後、まだ少し赤く残っている
検査から2週間経ったときも、まだ小さい三角形は残っていました。日に日に薄くなっているので、跡が残ることもなさそうです。
傷口も小さいので、2週間後には、全く気にならなくなりました。