乳腺クリニックの待合室に、ガンになる確率や、因果関係などがテレビ画面で映像として紹介されていました。
その中に、免疫細胞の話が出ており、今まであまり気にしていなかったのですが、免疫って大事なんだなぁと痛感。
今からできることを実行してみることにしました。
体を温める
基本中の基本なのかもしれないけれど、正直あまり気にしたことはありませんでした。
お風呂でじっくり温まることも、体にはいいとわかっていても、なかなか・・・。子供をお風呂に入れるので精一杯。あまり考えていませんでした。
まずは、お風呂は子供を上げてから、自分だけで湯船につかる時間を作ることにしました。
そして、白湯!私、これは苦手なんですが・・・。ついつい冷たい飲み物を飲んでしまうので、白湯を少しずつ飲み始めています。(ちょっと慣れてきました・・・苦笑)
1日100分笑う
子供が生まれてから、自分のことは後回し、口角が下がりっぱなしでした。特に、ここ数年は次男のことで幼稚園とうまくいかないことがあったり、ストレス満載で、体に悪そうな自分は自覚していました。
乳がんとこのストレスと関係があるのかどうかは、わかりませんが、プラス思考でいることは病気と闘う上では大切なのではないかと思っています。
インターネットなどで情報を見てみると、毎日100分笑うと免疫アップに効果があると書いてありました。
本当かわからないけれど、笑うことはいいことだと思うので、意識して面白いことを探すことにしました。
とりあえず、テレビと動画。これは、すぐに始められて、動画などはしょうもないネタなんですが、自然とケラケラ笑えるので、「おもしろい動画」「腹がよじれるほど笑える動画」というキーワードで検索しては、笑うようにしています。
コレ、結構いいかも!免疫とは別に、お腹が動いて便通がいいです!
R1ヨーグルトを飲む
R1ヨーグルトは、明治さんは断言されていませんが、免疫アップに効果が期待されるそうです。
1日1本〜2本を目安に、飲み始めました。
効果あるのかなぁ? ま、もうすでにガンになってしまっているし、新たなガンを有無出さないためって感じですね。
軽い運動を始める
以前は、フルマラソンを走っていた私の体は、ぐうたらしている間に、走るのはかなりキツイ体になりました。
急に走り始めたら、膝を痛めてしまいそうなので、まずは散歩から。
子供の送り迎えをとりあえず、徒歩に変えてみました。
自転車でスイスイいっていたところも、時間があればテクテク歩くようにしています。
もう少し時間に余裕が出来たら、ダイエットダンス動画が面白そうなので、自宅でチャレンジしてみたいです。
今までがいかに体に悪い生活がったか・・・
こうして書き出してみると、ここ数年間は体にいいこと無しのワタシ。
毎日、イライラしては疲れ果てて昼寝してしまうような生活。外に出るのも億劫で、家にこもる→お菓子を食べてしまう・・・。そして、体重増加。
ガンが生活を改めることを教えてくれたと思って、改善していきます!