細胞診の結果が「3」グレー判定だったことで、マンモトーム生検を受けることになりました。
この検査は、麻酔が必要で手術になるようで、同意書にもサインしました。
いよいよマンモトーム生検
グレーの判定ってねぇ・・・今日はスッキリすると思ったのになぁ、と複雑な気持ちで検査着に着替えました。
先生や看護師さんは、とても優しくて気遣いが心地よく、マンモトーム生検をすることになってもそれほど恐怖心はありませんでした。
検査着に着替えたら、再度診察室へ(私が行ったクリニックでは、診察室でエコーするので、マンモトーム生検も診察室で行いました)
ベッドに横になります。看護師さんがタオルを掛けたりと準備を始めていると、ぐいぃぃぃ~ん と機械の音が。
「こんな感じの音がしますからね~」と優しく教えてくれる看護師さん。結構大きい音でした。
まずは麻酔から
先生が消毒してくれて、いよいよ麻酔へ。麻酔は歯医者以外で受けたことないのですが・・・それと同じ感じです!チクっとして、ぐいーっと何か入っていく感じはあります。でもすぐに違和感は消えました。
すぐに感覚がなくなっていたので、ハッキリとはわからないのですが、3カ所くらい麻酔を打っておられたような感じがします。
メスで切り込みを入れる
麻酔をして、時間も特に置くことなく、すぐにメスで切り込みが入りました。見えていませんので、恐怖心は全く無し。もちろん痛みも全くありません。
胸に何か当たったかな??という感覚の時に「コレ痛くない?」と先生。皮膚を切った時だと思われます。
ほんとに全然痛くなかったです!!
細胞を採取!
その後は、カチャカチャ機械の音がして、胸の中が少し引っ張られるような違和感があり、最初に効いた ぐいぃぃぃぃ~ん という音がしたくらいで、5分程度で終わったように感じました。
この間も、痛みはゼロ!麻酔ってすごい。
あっさり終わり止血して終了
細胞を取った後は、看護師さんがガーゼを当てて、上から思いっきり圧迫!!! これで止血できるそうです。
麻酔が効いているからか、これも痛みなし。5分~10分くらい圧迫しますね、とおっしゃっていて、その間、どこを見てようか~・・目でもつぶっとくか??とか余計などうでもいいことを考えていました。
止血している間に先生と手術の病院について相談
圧迫止血の間に、先生が、もし悪性だった場合は、手術することになるんだけど、病院とかをある程度考えておいて欲しいとお話がありました。
病院とは無縁なので、先生のオススメとか?ありますか?なんて間抜けな質問をしてしまい、ハッとなって、ネットで調べようかな・・・と言うと、先生は笑顔で一番近いところや手術数の多いところ、そして綺麗な病院など通える範囲の病院をいくつか教えてくれました。全国的でいうと・・・と関東の方の病院も教えてくれました(私は関西在住です)。さすがに、関東までは・・・行く気になれないけど、情報をもらえて助かりました。
私からも、病院を選ぶ上でいくつか質問しました
入院日数はどのくらいか→ 3,4日間
入院前に検査はあるのか→ 何回かある
術後の治療はどこで行うのか→ 術後の治療は、手術した病院でなくても自分で選べる
病院を選ぶ上で、手術数は考慮すべきか→ 腫瘍が非常に小さいので、手術自体は難しくないため、手術数はこだわらなくてもよい
こんな感じで一通り質問をして、また主人とも相談して考えておきます。とお返事しました。
そんな話をしている間に、止血が終了。ガーゼでしっかり抑えられ、テープを貼って終了。
マンモトーム生検の結果は2週間後
先生から、検査の結果は・・・2週間後です。とのこと。
ですよねー!それくらいかかるよねー・・・。2週間かー!!!と笑いながら、先生と看護師さんと少し談話して(これが結構すくわれる!!) 検査は終了。
マンモトーム生検をして覚悟できた
先生と話している印象からして、悪性の可能性はかなり濃いんだと思います。
これで、良性だったらそれはそれで、いいんですけど、なんだか覚悟が出来ました。
悪性だったとしても、入院期間は3,4日程度のようですし、取ってしまえばなんとかなるような感じがしました。
細胞診が疑陽性で、ハッキリせず結果を聞いた時は、ちょっと落ち込みましたが、先生や看護師さんと色々お話している間に、気持ちが楽になって悪性だったとしても、先生としっかり相談していけば大丈夫!と思えました。
ネットの口コミと家から近いというだけで、選んだクリニックだったけど、先生が温和で親しみやすく、そして優しい!! 私の心理状態も見てくれている感じです。こういうのって治療ではやっぱり大事だよねーと思います。
なんともないだろうと、勝手に思い込んでいた胸のしこり。半年放置してしまったけど、ほんとに受診してよかった!!