乳がんの検査は、続きます。今度はCTの造影剤の検査です。
一度、造影剤無しの検査も受けましたが、手術が決まって造影剤の検査もすることになりました。
CT検査 造影剤 を受けてきました。
MRIの造影剤検査の後、次はCTも受けること看護師さんとお話していたところ、「CTの造影剤はねー、MRIより量が多くなるから、体がカッと熱くなるよー」と言われました。
体が熱くなる??どんな感じなんだろう?とドキドキ。
また注射痛いのかなー?とか。色々不安になりながら検査へ行きました。
造影剤の注射はベテラン看護師さんが!
MRIと同じく、造影剤を入れる注射をセットしてくれます。
また研修医の先生かな…と思っていたら、今回は見るからにベテラン看護師さんが登場!
1回で痛みも無く、サクッと刺してくれました!!おぉぉぉ〜!すごい!
まさか1回でいけるとは!
看護師さんが「血管細いって聞いたから、私やっとくことにしたのよー!研修医の先生ドキドキでしょ?」とこれまたベテラン対応!
ありがとうございます!嬉しかった! 痛々しい腕になっちゃってたからなぁ。
点滴台をコロコロ押して移動
MRIの時とは違い、CTの造影剤は点滴台で移動でした。薬の多さがわかりますね…
点滴台を押しながらの移動は、初めてだったので歩きにくい!!!
看護師さんがゆっくり歩いてくれたり、段のあるところ教えてくれたのでスムーズに移動できました。
検査台へ移動
CTの検査台へ移動しました。今回は上向き。楽だわ〜!
上向きに寝転がり、準備が整ったところで先生から造影剤を今から入れていくこと、体が熱くなる感じがすることを説明されました。
検査開始!
そしていよいよ検査開始。造影剤いれますね〜の合図から、数秒後に全身が一気に熱くなりました!
正確には血管が熱くなってる感じ!でも一瞬で熱さはひいていきました。
先生が気分悪くないですかー?と聞いてくださります。気分も悪くなることなく、無事に検査終了。
5分か10分くらい?思ったより短時間でした。
検査後は水分を多めに摂るように言われる
検査後、水分を多めに摂るようにと指示がありました。お薬(造影剤)が早く体の外に出すため。だそうです。
そういえば、骨シンチの時も言われたなー。
ひとまず、これで全身の検査が終了!
後は検査結果の説明と手術の説明を聞いたら、いよいよ…入院&手術です。