我が家には、あんこ大好きの息子がいます。
あんこ大好きな息子に、始めはマフィンの中に入れたり、上に載せたりしていました。
ある日、ふと、あんこを混ぜてみたらどうなんだろう?と思い、作ってみたら想像以上に美味しく、息子も美味しいと言ってくれました!
材料を混ぜてカップに入れて焼くだけで、本当に簡単なので是非作ってみてください。
スポンサーリンク
ホットケーキミックスで作る「あんこマフィン」
今回も業務スーパーで販売されている、こちらのホットケーキミックスを使用しました。
日本製粉さんのホットケーキミックスです。
こちらのミックス粉は膨らみがよく、サクッと仕上がるので大好きな商品です。
そして、混ぜるあんこはこちらを使いました。
おなじみ!井村屋のゆであずきです。
「ゆであずき」でなくても、粒あんやこしあんを使って頂いても大丈夫です。
井村屋さんでも、こしあんや粒あんを販売されています。スーパーではチューブタイプをよくみかけます。インタネーットや製菓材料の専門店などでは、チューブタイプ以外もあります。
|
ゆであずきはパウチタイプも販売されているようです!
|
近所のスーパーでは見たことが無いのですが、缶は開けるのに缶切りがいるので、パウチは助かりますね。
カロリーハーフのパウチはスーパーで見かけました。
|
どんなあんこを使って頂いても、大丈夫ですので、お好きなあんこを使ってくださいね。
私が、ゆであずきにしているのは、手に入りやすいことと甘さ控えめに作りたいという理由からゆであずきにしています。
それでは、作り方をご紹介していきます。
作り方
■直径約6㎝のマフィン型 4個分
材料
- ホットケーキミックス 100g
- 牛乳 20g
- 卵 1個(Mサイズ)
- 砂糖 無し(あんこの甘さだけで作ります)
- バター 10g
- ゆであずき 100g
作り方
①オーブンを180℃に予熱する。
②バターを、耐熱容器に入れ、レンジで約30秒間温める。(溶かしバターにします)
③ボウルに、ホットケーキミックス・牛乳・卵・ゆであずきを入れ、泡立て器でよく混ぜる。
④全体が混ざったら、溶かしバターを入れ、軽く混ぜる。
⑥マフィンカップに生地を流し入れる。カップの半分くらいの量にしておくのがコツです。今回使用したホットケーキミックス粉は、膨らみが良いので、入れすぎると焼いたあと生地が型から流れ出てしまいます。
⑦軽くトントンと底を叩いて、中の空気を抜きます。
⑧予熱が完了したオーブンにマフィンを入れる。180℃で20分~25分焼いたら出来上がり!
焼き上がったら、網の上に置いて粗熱をとりましょう。
スポンサーリンク
ポイント
卵はLサイズを使っています。
Lサイズ以外の卵を使う場合は、生地の硬さが変わってきますので、牛乳で調整してください。
水分を多くいれすぎると、焼き上がってから、日が経つにつれて表面がベトベトしてきますので、入れすぎ注意です。
バターは無塩です。
無塩がなければ、有塩でも構いません。(これくらいの量であれば有塩でも変わりありません)
バターが無い場合は、マーガリンやサラダ油など、ご自宅にある油脂を使ってください。
使う油脂によって、風味や味が変わってきますが、量が少ないので、どれを使っても問題ありません。
スポンサーリンク
パウンド型でも焼ける
先日、マフィン型が無かったのでパウンド型に入れて焼いてみました。
パウンド型が3つあったので、記載しているレシピの倍量(ホットケーキミックスを200gで他の材料も倍量にした)で作ってみたのですが、想像以上に上手くできました!!
パウンド型に入れる生地の量は、1/2~2/3 くらい。
こんな感じでしっかり膨らんで、綺麗に焼けました!
焼き時間は、180℃で30分~35分。
焼く時間は、少し長くなりますが、生地をザザーっと流せばいいだけなので、とっても楽でした。
マフィン型は、買い置きがすぐに無くなってしまうことも多々あるので、家にあるパウンド型を使って作るのもアリです!
ちなみに、今回使用したパウンド型のサイズは
底130×55×高さ45mm 容量 370ml
TOMIZ(富澤商店)オンラインショップ で購入したものです。
まとめ
あんこの優しい甘さが美味しいマフィンです。
生地に混ぜることによって、しっとり感が増し、香ばしさもアップします。
是非作ってみてください。
■関連記事■